2014年2月3日月曜日

DTCトラブル ・・・リリカ

direct to consumer pharmaceutical advertising : 消費者指向広告マーケッティングとして医療用医薬品を医療従事者だけでなく直接医療消費者に提供していく手法。

ED、AGA、水虫、頻尿、うつ、機能性胃腸症などテレビ広告が目立つ。


最近気になるのが、
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2013/2013_07_16.html
http://toutsu.jp/cm/

一般向けなためか、啓発時該当薬剤の危険性まで、触れられてない。


プレガバリン(商品名:リリカ)に関しては、特に、高齢者において、「めまい、傾眠、意識消失」あり、使用経験有ると分かると思うが、かなり使いづらい薬剤の一つである。
http://www.info.pmda.go.jp/iyaku_info/file/kigyo_oshirase_201207_1.pdf



DTC故、患者・家族からの問い合わせ多数有り、辟易している状況。


「そんなに安全な薬剤ではないですよぉ、ヒトによってはかなり効果有るけど、ふらつきや頭がボートっする状況は若い人でもあるし・・・」と一度一度説明してはいるが、この説明負担増大している。昨今。




リリカによる血管性浮腫と自殺
http://www.rotlaw.com/lyrica/

http://www.fda.gov/Safety/MedWatch/SafetyInformation/Safety-RelatedDrugLabelingChanges/ucm154524.htm






塩野義・リリーの「痛みとうつ」DTCも問題になってるらしい
「フジ虎ノ門健康増進センターの斉尾武郎センター長(精神科医)は「体の痛みを抱えるうつ病患者は多いが、うつ病が体の痛みを生むという科学的証拠はない。不適切だ」と指摘」
http://www.utsu.ne.jp/cm/


厚労省は、DTCを野放しにし続けるつもりなのだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note