2013年6月7日金曜日

【女子大生】ヨガ運動直後、認知パフォーマンス・反応性改善

20分のセッションのHatha yoga1回で、脳の機能改善し、中等度から強度の好気的運動より優れているという報告。若年女子大生を被験者30名報告

身体運動・姿勢だけではなく、呼吸調整、瞑想を含む、インド伝統のサイエンスであり、生き方である。注意力・マインドフルネス要素を含むが、そのベネフィットは大まかにも調査されてなかった。
20分座位、起立、背臥位ヨガで、様々な筋肉群の等尺性収縮・弛緩、そして、呼吸調整をする者。瞑想姿勢・深呼吸を含む。
20分トレッドミルによる歩行、ジョギングしたときの好気的運動セッションも施行。

Gotheらは、参加者が、ヨガ運動後、認知タスクでの反応時間改善、正確性改善したことに驚きを持った。一方、好気的運動では、ワーキングメモリ・抑制コントロールスコアの改善は認められなかった。

The Acute Effects of Yoga on Executive Function
Journal of Physical Activity and Health. 2013, 10, 488 – 495

背景: ヨガ運動は普及してきているが、ヨガ運動と認知機能の関連に関する研究は少ない。この研究の目的は、好気的運動比較で、急性ヨガ運動セッションの、認知機能への効果を検討。
研究方法: 反復測定デザインを大学年齢世代登録者30名 (平均年齢 20.07、 SD 1.95)
3つのcounterbalanced testing session
・ヨガ運動セッション
・好気的運動セッション
・ベースライン評価
 
flanker and n-bak taskを用い、認知的パフォーマンス評価 
  
結果: 認知機能パフォーマンスは、抑制・ワーキングメモリータスクにおいて、一連のヨガ運動後、好気的運動に比べ、反応時間短縮、正確性増加について、有意に優越。
好気的運動・ベースラインパフォーマンスでは有意な差を認めず、急性好気的運動や認知機能文献に関する報告と相反する報告となっている。
 
結論: ヨガのような伝統的な他の手法による認知機能への影響を調査する必要性について、運動終了後の経過おtタスクパフォーマンス改善に関わる認知機能評価開始の時間の重要性について議論すべき知見であった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

noteへ実験的移行

禁煙はお早めに! 米国における人種・民族・性別による喫煙・禁煙での死亡率相違|Makisey|note 日常生活内の小さな身体活動の積み重ねが健康ベネフィットをもたらす:VILPA|Makisey|note